オススメ skindexエンリッチクレンズウォッシュ|ズボラ看護師の毛穴対策 みなさんは、ご自身の心と体のケアできていますか?私は心のリフレッシュは得意な方ですが、体のケアがなかなかできていませんでした。大多数の看護師には夜勤がつきものですし、心身の疲労は日々積もるばかりです。看護師の仕事は、頭脳労働であり、肉体労働... 2023.02.25 オススメ
症状マネジメント がん悪液質とは|無理してでも食べなきゃダメ? 一般的にがんになると痩せていくというイメージを持っている方は多いのではないでしょうか。がん悪液質という言葉を聞いたことがありますか?実のところ私は、緩和ケア教育機関に進学するまでろくに勉強してきませんでした。「この患者さんは悪液質だよね」な... 2023.02.19 症状マネジメント
インタビュー インタビュー記事が掲載されました 先日も宣伝してしまいましたが、またしても宣伝させてください(o_ _)oフリーランス緩和ケア認定看護師について『:Dspace』さんにインタビューしていただきました。2023年2月17日(金)に掲載していただきましたので、ご紹介いたします。... 2023.02.17 インタビューオススメ
看取り 苦痛緩和のための鎮静|最期は苦しまずに逝きたいという患者の思い 今日は少し重たいテーマですが、緩和ケアにおいてとても重要なテーマです。緩和医療学会が出しているがん患者の治療抵抗性の苦痛と鎮静に関する基本的な考え方の手引き 2018年版というガイドラインがあります。がん患者の治療抵抗性の苦痛と鎮静に関する... 2023.02.11 看取り
オススメ フリーランス緩和ケア認定看護師、本を出す|Kindle本出版のお知らせ 突然ですが、宣伝させてください。この度、2022年2月6日にKindle本を出版しました!!!私は認定看護師として働きながら、多くのがん患者さんやご家族と関わってきました。そして、医療従事者もがん患者さんとの関わり方で悩んでいるということを... 2023.02.06 オススメ
アドバンスケアプランニング アドバンスケアプランニング|もしバナゲームの活用でACPが身近になる? 皆さんは自分の身に「もしも~が起こったら?」と考えたことはありますか?心配事の9割は起こらないと言われるくらいなので、私たちが日頃どれだけ多くの心配や不安を抱えて生活しているのかを思い知らされます。私も元々はとてもネガティブ思考で一度マイナ... 2023.02.03 アドバンスケアプランニング